合気道 福岡合気会
url:fukuokaaikido.web.fc2.com/
問い合わせ:0944-73-6471
真心は日々を重ねるごとに立派な心となる

topページ 稽古日 活動報告 福岡合気会
道場案内地図
武道一言メモ 代表者ブログ
プロフィール
福岡合気会は2013年11月3日に創立15周年を迎える。

合気会 本部道場 指導部 故山口清吾師範、安野正敏師範を中心に、その他多数の師範の指導を受け 、他の道場と交流を深め ながら稽古している。

指導者の紹介
合気会本部道場 指導部 
故 山口清吾師範
九段    
合気会本部道場 指導部     
現 安野正敏師範
八段    
福岡合気会        
代表 古賀英治
六段    



福岡合気会 会則
稽古の目的 
  • 合気道の技と理の習得に励み、心身を鍛え、社会の有用な人材になることを目的とする。
  • さらに道の探求を行なうこと。
          
規約
  • 入会には入会申込書提出とともに入会金、月会費を添えて申し込むこと。
  • 稽古はスポーツ保険に必ず加入し、稽古相手の年齢、体力、技術レベルに応じて行なうこと。
  • 稽古は指導者の指導に従い、真剣に行なうこと。

道場 
道場は福岡県南筑後地域(八女市、筑後市、大川市)にあり、それぞれの道場に特徴がある。

稽古状況
稽古の皆さんは小学1年生より、年長者は60歳以上と幅広く、男子3分の2、女子3分の1の割合で体力、能力に合わせた稽古をしている。
 
審査 
審査は春と秋の年2回、合気会の基準で行なう。
 
演武会 
年に一度、秋に演武会を行なっている。
 
合気道講習会 
年に一度、12月に本部師範を招いての合気道講習会がある。
 
懇親会 
夏の納涼会、秋の演武会後の交流会がある。

 稽古入会後は全ての道場で稽古ができる。
稽古道場 稽古曜日 時間 場所
八女道場 火・金 午後7:15~8:30 八女市民総合体育館 柔道場
筑後道場 午後6:30~8:00 筑後市水田コミュニテイセンター
武道場
大川道場 午後6:30~8:00 大川市民体育館内
 
福岡合気会
事務局
〒832-0815
柳川市三橋町
白鳥151-1
TEL 
0944
73-6471 
 
リンク
武道憲章
合気道関連
合気会本部
広島光輝会
佐賀合気会
渋谷合気道
同好会
茅ヶ崎合気会
長崎気和会
治大学
生田合気道部
明治大学教職員合気道倶楽部
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
会費 対象者 金額 会費の支払い方法(2013年10月現在)
入会金 一律 3,500円 ・入会金は入会申し込みと一緒に納めること
・月会費は当月下旬までに納金すること
・滞納しないこと
月会費 (全道場)
・長期欠席の場合は必ず連絡すること
学生 全道場で稽古ができる 2,500円 ・無断欠席による会費の滞納、免除は
認めない
社会人 全道場で稽古ができる 3,500円 ・正当な理由による長期欠席は会費の
免除を認め

合気道一言メモ

合気道とは

合気道とは武道である。

・合気道は日本の伝統として昔から柔術、柔らの技法を鍛錬の技術として、その中に高い哲理を生かした『心と体の鍛練法』である。


合気道の理

・いたずらに力にたより他人と強弱、勝敗を相争うこと以上に大切なことがあるだろうということである。

・互いに切磋琢磨しあって自己の完成を願う「求道」であるべきである。

・その「求道」は「心身一如」にして宇宙の秩序と調和する静的な一体感と宇宙の変化に即応する動的な一体感を自分自身に体現していくところに鍛錬の目的が置かれている。

・合気道「気の論理」と「呼吸法」などの実態のある修行を、日常的に一体化して行なおうとするところに一つの特徴がある。


合気道と円転・転換

・円を描く体捌きにより力のぶつかりがなくなり、逆に相手の力を吸収する。
それが相手とぶつからない和に通じる。


・ベクトルのようにに互いの力が一つになって作用する。
相手の力を吸収することにより、放出される力は自己の力以上となる。


・そこには少しでも触れれば、一瞬にしてはじき飛ばす遠心力や逆に吸収してしまう求心力ができる。
台風・竜巻渦潮の理と同じである。


身体の鍛錬と心

・身体と心は別のものであって、別のものではない。
・心と体はつながっている。
・心と体が一つになって初めて「心身一如」となる。

・その一体となった中心が臍下丹田」である。そこに「」を集めれば、気持ちは落ち着き、気は充実する。

臍下丹田に気を集め、そこから身体全体、周囲に気を放散する。
開いた扇のかなめに気が集中し、そこから気が放散されるようなものである。


・充実した気をごく自然に出せるように日々鍛錬することにより、生活は強く、楽しく充実したものになる。

・万事、調和のとれた行動を実践することが合気道によって可能となる。


            文章の活字が色は参考文献:規範合気道(財団法人合気会)を引用






topページ
inserted by FC2 system